Concept

地域密着できめ細やかな対応で理想的な住空間を創造

確かな技術での木造施工にアフターフォロー両立させた施工を実施

拠点を佐賀県に置きつつ、施工エリアを近隣地域に絞って木造住宅の施工業務をこれまで請け負ってまいりました。工務店が地域に密着している分、お客様のご要望に対してフレキシブルにかつ迅速に対応することが可能で、お客様が納得いただけるような木造住宅を目指して丁寧に施工いたします。

木造建築の実績豊富なプロフェッショナルの職人がお客様のマイホームに対するご要望を丁寧にお伺いして、そのご要望をしっかり実現することにプラスアルファで、さらに快適性が増した住宅に仕上げられるよう、プロの目線で提案してまいります。

お客様がホッと一息つけるようなやすらぎの住空間創造に尽力

一日の疲れをゆっくり癒す場所として、自宅は大変重要な役割を持っています。一番リラックスできて入った瞬間にホッと一息つけるような住空間が理想的なマイホームの条件の一つと言えるのではないでしょうか。家庭環境の事情は人それぞれであるため一概にも一番リラックスできる場所が自宅でないケースもございますが、お客様のご要望を丁寧にお伺いしながら施工が完了した折には一番リラックスできる佐賀の住空間をお届けするために、木造住宅の施工技術の研鑽に吉村工務店の創業以来40年以上励んでまいりました。

特に木造住宅に特化している前提で施工のご依頼を入れてくださるお客様の多くは、木材という天然素材の温もりをマイホームに求めているケースも多々お見受けし、実際に木材には心身を落ち着かせる何らかの効果が期待できます。

注文住宅の設計から施工完了までを一社ワンストップで受注

よりリーズナブルな施工をお客様にお届けできるようにと、全ての工程を自社によるワンストップで請け負っているところを大きな強みの一つとしております。他社様へ外注する必要がないためその分中間コストが安くなり、ローコストでの施工が実現するのです。加えて元々木造住宅というのは木材の性質上、鉄筋コンクリートの施工よりもリーズナブルに注文住宅の施工が完了できると言われています。

まず木材の加工が容易である点が挙げられます。専用の機器と専門技術が必要な鉄に対し、木材はノコギリ一本で素人も容易に加工できます。鉄よりも軽量なために、運び出しにも多くの人材と労力を必要としません。結果的に少人数での素早い資材の搬入と素早い加工・組み立てが可能となり、工期が短くなる分人件費をカットすることに繋がります。

内装リフォームからエクステリア工事まであらゆる施工に対応

注文住宅のフルオーダーメイドの木造住宅施工ももちろんですが、その他の細かい施工も随時受け付けております。例えばリフォームでは、マイホームのバリアフリー化などのご依頼をいただくケースもございます。少子高齢化に加え感染症の対応で病院では身を粉にして頑張ってくださっている医師・看護師の方々がいらっしゃり、シニア世代の割合が増えているのと同時になるべく入院は控えて自宅での療養を望む声が膨れ上がっております。

自然と住宅のバリアフリーに意識が向くようになり、近年では特にリフォームの中でも施工の需要が高い分野です。内装部分の段差をなくすように心がけたり、庭にウッドデッキを設置してベランダに出るときの段差をなくしたり、階段に手すりを設置したりなど、ご要望に応じて様々なバリアフリー化にも対応可能です。

本社がある嬉野市近隣地域に密着した住宅施工事業を展開

住宅建築における全ての工程を自社のワンストップで請け負っていることもあり、請け負った木造住宅の品質と施工後のフォローを含めて責任を持つことに特に重きを置いております。基本的にお客様がご満足いただけるよう、質にこだわって施工を続けていて、木造においては確かな技術力を活用してご要望にお応えいたします。

しかしながら、万が一施工後に不具合があった場合においても、地域密着型の近距離と土地勘の良さを活かして迅速にお客様の元へアフターフォローに駆けつけます。万が一渋滞があっても代替の脇道まで熟知しており、お客様のために迅速に駆けつけることができるフットワークの軽さを有しています。内装施工したキッチンやお風呂の不具合など万が一の際にご連絡いただくことで、最後まで責任をもって丁寧に対応いたします。

木の温もりと保温性・保湿性に優れた快適性の高い住空間を

木造建築には湿度の調節能力と温度の調整能力が高いという部分において木材が鉄筋コンクリートより優れており、じめじめし過ぎず、暑過ぎず、寒過ぎずと快適な空間が木造で実現いたします。日本の夏場は空気中の水分量が多くなるため蒸し暑く、気温以上に体感温度が暑く感じる傾向があると言われています。木造住宅の場合は湿気を吸い取って調整してくれる特性があり、外が蒸し暑くても住宅の中は蒸し蒸ししている様子はないという状態が生まれます。

加えて夏場の冷房と冬場の暖房の温度を伝道しにくいという特性もあり、省エネで温度が厳しい季節を快適に乗り越えることも可能です。例えば、鉄製のフライパンを熱しながら木製のヘラをやけどせずに持つことができる点で、鉄は熱しやすく冷めやすいですが、木材は熱を通しにくいという事が分かります。